【加賀市在住の家族必見】子供連れで楽しめるオススメのスポット&温泉紹介

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
その他

 

休日に「どこへ行こうか?」という問題は、子供を持つ親であれば一度は直面する問題かと思います

自身、5歳と2歳になる子供たちがいますが、1日中家にいると大人も子供もリフレッシュすることが難しいですよね?

そこで僕たちは、

  • 簡単に行けて
  • 次の日にも疲れが残らない

、範囲で外に出かけることが多くなりました

しかし、子供が5歳ともなると、公園の遊具だけでは物足りなくなってしまいます

最近では僕の趣味でもあるテニスを一緒に楽しんだりしております

それでも、たまにはいつもと違う場所に行きたいと思うこともしばしば…

長時間車を走らせずに、日帰りで楽しめるコースがあれば、子供も親も休日を充実させることができますよね?

そこで今回は、僕が石川県加賀市在住のブロガーとして、

子供を連れて楽しむのにおすすめのスポット

、を紹介したいと思います

sashimi
sashimi

全て加賀市より日帰り可能でたっぷり楽しめる所ばかりなのでお楽しみに!!

広告

中央公園(加賀市)

まず加賀市といえば、中央公園ですよね?

  • 園内が広い
  • 様々なアトラクションがある
  • スポーツ施設が充実している

、ということで幅広い年齢の子供や大人まで楽しむ事が出来ます

  • 夏場はリニューアルされた噴水コーナー
  • 冬場は斜面でのソリ遊び

、など、春夏秋冬を楽しむことができます

特に夏場の噴水コーナーは休憩時間はありますが、定期的に放水されていますし、鬼ヶ島側の水溜めでも遊ぶ事が出来ます

sashimi
sashimi

園内の各所に設置されたトイレもリニューアルされて更に使い勝手が良くなりました

↑リニューアルされたトイレ

また中央公園には県内でも屈指の手ごろな料金で楽しめるテニスコートもあります

大人1時間160円で利用できるんですよ!

僕たちは中央公園では、広場周りに植えられた桜の木の木陰にポップアップ式のテントを立てて、休憩しながら遊んでいます

桜のシーズンには見事な桜を見せてくれます!!

クーラーボックスにパンなどのおやつを詰めて持って行くことも多いですね

特に、プレパスが使えるルイドールさんのパンには重宝しています

個人的にオススメなのはパン好きの為のカフェオレとガーリックパンやカレーパンの組み合わせですね

ルイドールさんはパンの種類も豊富で子供向けのパンも充実しています

最近流行りのパン屋さんにはハード系(硬いパン)が多いので、子供が小さいと食べれなかったりします

その辺りもルイドールさんを選ぶポイントになっていますね

ルイドールさんへのアクセスは下記より↓

しかし中央公園は素晴らしい場所ですが、丸一日遊ぶには少し物足りないところもあります

そこで次に行くことの多い施設が「温泉」になります

次の項目では中央公園と併せて行くと、休日が更に充実する温泉や温泉と併せて行きたいカフェを紹介していきます

【中央公園で遊んだ後はリラックス】加賀市から行けるおすすめ温泉とカフェ

では中央公園で遊んだ後に行けるおすすめの温泉施設やカフェをご紹介させて頂きます

波の華温泉+ KAWAI NOUEN + CAFE

中央公園で遊んだ後は越前海岸をドライブして波の華温泉へ向かいます

少し距離がありますので、こちらのプランを選ぶ場合は11時くらいにお昼ごはんを食べずに中央公園を離れる場合が多いですね

波の華温泉さんへのアクセスは下記より↓

子供たちは車で寝てしまうことが多いです

波の華温泉のすぐそばに遊具がある公園がありますので、子供たちが元気ならそこでも遊ばせます

帰り道は車を加賀市側まで少し走らせ、三国のKAWAI NOUEN + CAFEさんでのんびり過ごします

KAWAI NOUEN + CAFEさんへのアクセスは下記より↓

店内は外から見えにくいですが、子供連れでも安心して座れる座敷スペースがあります

大人のティラミスや旬の果物を使ったパフェなど、魅力的なメニューが多いのも良いですね

※このプランの場合、朝〜夕方までのフルコースになるかと思います

美松+ Nora Cafe

越前海岸までの長距離ドライブがきついと感じるときは、あわら温泉にも日帰り温泉施設がいくつかあります

その中でも僕たち家族がよく利用するのは、美松さんになります

美松さんへのアクセスは下記より↓

※14時以降の利用になります

お風呂が大きいのでおもちゃを持っていっても良いかと思います

その後は帰り道にあるノラカフェさんに立ち寄ることが多いですね

イチゴを使ったスイーツなどは子供たちも大喜びします

ノラカフェさんには小さな動物園も併設されているので、そちらも楽しむことができますよ

小さい子供(2,3歳くらい)は特に喜んでくれると思います

お昼のランチも気になっているのですが、まだ利用した事はありません

セントピアあわら

もうひとつあわらエリアでオススメの温泉がセントピアあわらさんになります

公衆浴場ですが、施設も広くお風呂のタイルも滑りにくいものなので子供連れでも安心です

こちらは上記でご紹介させて頂いた美松さんの近くなので、その後にノラカフェに立ち寄っても良いですね

セントピアあわらさんへのアクセスは下記より↓

sashimi
sashimi

中央公園で遊んだあとは、少し足を伸ばして福井県の温泉とカフェをセットで楽しんでみては如何でしょうか?

【雨の日でも楽しむ】カフェをメインにしたコース

明文堂 + コメダ珈琲、又は星乃珈琲店

雨の日は小松方面の明文堂に行くことが多いです

加賀市からは住んでいるところにより、自衛隊方面からや8号線方面から行けば、信号も少なく混んでいる事もあまりないので快適です

明文堂さんへのアクセスは下記より↓

明文堂にはキッズスペースもあり、夫婦で交代で子供を見ながら自分も本を探すことができます

さて、僕が子供用に最近購入して良かったと思っているドリルをひとつ紹介したいと思います

僕自身、字が汚くて子供に教えることが困難なので、このドリルには非常に助かっていますww

1日1文字ずつ学習することで、子供たちも楽しく字を覚えていますよ

その後は近くにあるコメダ珈琲さん星乃珈琲店さんでゆっくり過ごして帰宅します

コメダ珈琲店さんへのアクセスは下記より↓

コメダ珈琲店さんのモーニングのタマゴペーストは子供も含めて家族みんなのお気に入りです

明文堂で購入した本などを持ち込んでも良いですね

またコメダ特製小倉あんは朝のトーストに最適です

お取り寄せも可能なので、宜しければ是非お試しください

星乃珈琲店さんへのアクセスは下記より↓

星乃珈琲店さんのパンダのパンケーキセットは子供がかなり喜びます

現在5歳の娘も「パンダのパンケーキの所に行きたい」と良く言って来ます

加賀市からだと約半日くらいのコースになりますね

小松イオン+港屋珈琲

また、雨の日におすすめのもう1つのコースは、小松イオンから始まるコースです

人の少ない朝早めに買い物を済ませ、お昼前後でカフェを利用します

カフェでは時間によりブランチにしてしまっても良いですね

買い物の多い休日は帰りに少し離れた場所にある、港屋珈琲さんに立ち寄ることが多くなります

港珈琲店さんへのアクセスは下記より↓

ちょうど加賀市への帰り道にある立地条件も良いですね

モーニングも充実していますので、港屋珈琲さんを先に訪れるパターンもあります

ピザトーストのセットは食べ応えも十分です

予約をすれば大きな座敷部屋もありますので、親族一同や大人数での対応も可能です

さて次は雨の日でも子供が身体を動かして遊べる施設を紹介いたします

【雨の日でも楽しむ】身体を動かすことのできる施設

レジャーランド内遊具施設

こちらは加賀市にあるゲームセンターの中に併設されている施設になります

大型遊具がたくさんあり、子供たちもしっかり体を動かすことができます

  • 登ったり
  • ジャンプをしたり
  • 滑ったり

、と様々な事が出来るので運動不足が解消されますね

大きな三輪車は5歳くらいまでの子供でも十分楽しめます

また画面に映し出された映像にボールを当てるゲームは大人でもハマってしまいます

汗をかいた後は併設されている、夢の湯に行くこともできますね

レジャーランドさんへアクセスは下記より↓

かがにこにこパーク

上記で紹介の加賀市の中央公園内にある施設です

こちらも綺麗で、子供たちが楽しめる遊具が揃っています

2Fから降りてくる滑り台など体育館をアスレチックパークにしている感じです

2Fに張り巡らされたネットの上で走り回るもの楽しいです!!

こちらは人気のスポットなので人が多く、思う様に身体を動かせない場合もありますので、お昼時間など空いている時間の利用がオススメです

2階では絵本やおままごとができるスペースもありますよ

小松航空プラザ

こちらには外で遊ぶ施設に加えて、室内にも大型遊具が備え付けられています

外には実際に操縦席に座ることの出来るヘリコプターがあります

屋内の遊び場も充実しています↓

昔からある遊具なので少々年季が入っていますが、子供たちはとても楽しく遊んでいます

小松空港と併設されているため、飛行機の好きな子供は体を動かした後に飛行機を見たりしても楽しむこともできますね

また空港内のレストランも利用できますよ

小松航空プラザさんへのアクセスは下記より↓

イオン加賀の里2F(The kids)

加賀のイオンの2Fには大型遊具のあるザキッズがあります

  • ボールプール
  • 乗り物
  • ゲーム

、なども充実していて、子供達は時間を忘れて遊んでくれます

大人は完備されているマッサージチェアーでゆっくりしながら子供達を見守る事も出来ますww

ザキッズさんへのアクセスは下記より↓

小松新イオン3F (わいわいパーク)

小松のイオンの3Fにもわいわいパークというキッズスペースがあります

こちらは上記でご紹介の施設の中では一番規模としては小さい施設になります

たまに味変という形で遊んでみても良いかと思います

わいわいパークさんへのアクセスは下記より↓
※モーリーファインタジー内にあります

【夏に楽しむ】加賀市から行けるオススメ水遊びスポット

夏は水遊びが楽しい季節ですよね

加賀市から行ける範囲には魅力的な水遊びスポットがいくつもあります

今回はその中でも特にオススメのスポットをご紹介します

県民の森

加賀市の山中温泉からダムを越えて行くことができる県民の森は自然豊かなスポットです

ターザンやブランコなど手作り遊具も少しあります

県民の森へのアクセスは下記より↓

施設内には川に降りられる場所があり、清涼感あふれる渓流で水遊びを楽しむことができます

お盆後はアブやシロメなどが出て来ますので、7月初旬など早めに訪れることをオススメします

また、森林浴や散策も楽しめる遊歩道やハイキングコースも充実しています

県民の森へは虫対策として、釣りの記事でも紹介させて頂いております柑橘系の虫除けをオススメします

越前海岸

加賀市在住の方にとっては橋立や片野が近いかもしれませんが、僕たちは越前海岸まで足を伸ばしています

海の綺麗さも違いますし、海岸沿いにはたくさんの海水浴場が点在しています

子供たちが小学生になると、魚も沢山居る磯場で楽しむことができます

膝くらいの水深の安全な場所もたくさんありますので、安心して遊ばせることができます

海水浴には上記でもご紹介させて頂きましたポップアップ式のテントがあるととても便利です

高価なものでなくても使い方をマスターすれば大丈夫です

家で折り畳み方を2,3回練習して持って行って見ましょう!!

夏の水遊びは家族みんなで楽しむ特別な時間です

加賀市から少し足を伸ばせば行ける素敵なスポットを訪れて、思い出に残る夏を過ごしてください!

上記でご紹介した波の華温泉には海水浴場も併設されていますので、セットで行くと楽しさ倍増ですよ

※現地の駐車のルールには注意が必要です

続いては日帰りでも行ける博物館、福井県恐竜博物館についてです

恐竜博物館リニューアル!!

加賀市からだと山中温泉より山道を抜け、鮎街道を通り、勝山の方に進むと、福井県恐竜博物館があります

恐竜博物館へのアクセスは下記より↓

2023年7月14日に行われた「恐竜博物館」のリニューアル、早速僕たちも訪れました

従来からのメインの展示スペースはほとんど変わらず、マイナーチェンジされている感じでしたが、新館では3面の動画や展示物が追加されていて新たな魅力を感じました

ただ、恐竜博物館周辺の飲食店が少ないため、

  • お弁当を持参して外の公園で食べるか?
  • 加賀市まで帰ってしまうのか?

、というプランが良いかと思います

近くの飲食店ではお昼に1時間待ちが当たり前になったりします

恐竜博物館を満喫するには半日で十分です

午後は加賀市でゆっくり過ごすのも良いプランですね

最後は冬にオススメの雪遊びスポットを紹介します

【冬に楽しむ】加賀市から行けるオススメ雪遊びスポット

白山一里野温泉スキー場へはプラスティックのソリを持って行って、施設の端っこにあるなだらかな坂でソリ遊びを楽しんでいます

※運転には注意しましょう

有料の子供向けパークは楽しいですが、人が多く、順番待ちの列も長いので、子供が5歳より下の場合は無料の坂で十分ですww

昼食時1本だけ自身でスノーボードを楽しむのがまた楽しいものです

白山一里野温泉スキー場へのアクセスは下記より↓

施設内には子供たちが遊べるスペースもあり、1日中楽しめるコンテンツが揃っています

またキッチンカーでクレープなども販売していますので良く利用しています

帰りは特にオススメの場所はありませんが、温泉が幾つかありますので疲れを癒しながら帰宅しています

最後に

今回は加賀市在住の子供連れ、家族向けのおすすめスポットを紹介しました

加賀市からは日帰りで楽しめる素晴らしいスポットがたくさんあります

子供たちとの楽しい休日を過ごすための参考にしていただけたら幸いです

また、随時「ここは良い」と思った施設があれば記事を更新していきたいと思います

皆さんもぜひ子供たちと楽しい休日を過ごしてくださいね!

加賀市から行ける範囲には子供連れの家族にぴったりのアクティビティがたくさんあります

たとえば、自然豊かな中央公園では季節を問わず楽しめる遊具やテニスコートがあり、家族みんなでアクティブに過ごせます

また雨の日でも足を伸ばせば楽しめる室内遊び施設や温泉も充実しています

さらに夏には水遊びが楽しめるスポットもあります

県民の森の清流で遊ぶことや、越前海岸の美しい海で海水浴を楽しむことができます

子供たちは思いっきり遊んで、大人は温泉でリラックスして疲れを癒すことができますね

そして冬には白山一里野温泉スキー場でのソリ遊びがおすすめです

プラスティックのソリを持参して、斜面のなだらかな坂を滑り降りる子供たちの笑顔は格別です

その後は温泉で温まりながら、家族みんなで楽しい時間を過ごすことができます

これらのスポットを訪れる際には家族みんなで事前に計画を立てて出かけることをおすすめします

家族みんなで楽しい時間を共有し、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!

2025/2/15 リライト

コメント

タイトルとURLをコピーしました