【2024-2025年】絶対買いのコスパ最強リールを解説、紹介します!!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
その他

近年様々な釣りが各メーカーより発表されております

またコロナ禍より加速したアウトドアブームからある程度の期間が経過しました

そこで、

  • 何にでも使える万能なリールってないの?
  • ステップアップの為に新しいリールを新調したいんだけれど….
  • コスパ最強のリールって?

と考えられている方も多いのではないでしょうか?

そんな方々に向けて今回は2024-2025年にオススメのリールを紹介して行きたいと思います

この記事を読む事で、

2024-2025年のオススメのリールと価格についての理解を深めて頂けます

広告

2024年シマノさんの新製品について(24ツインパワー)

2024年1月シマノさんの新製品が発表されました

次いで8月には秋、冬に発売の製品も発表されております

この2つの発表を受けてsashimiのオススメしているリールの全てが出揃いました

よって2025年の新製品の発表を待たずに2024-2025年のオススメリールとして紹介致します

詳細はシマノホームページをご確認ください
シマノホームページは、こちらよりご覧頂けます

大方の予測通り前半の発表にて24ツインパワーが発売となっております

シマノさんはリールのモデルチェンジの周期がある程度決まっていますので今回は皆様予想どおりの展開だったかと思います

スペックについては2000番にハイギアが無い、といった所がイレギュラーでしたねww

24ツインパワーについては一言でいうと「ステラの機構は全て入ってます」といったところでしょうか?

しかし一番気になるのは『金額について』ですよね!?

記事をリライトしている2024/12/6現在、自身が利用した事のあるネットショップの中で目ぼしいものを探すと下記の通りです

C3000XGでポイントの付与を入れて、4万円前半くらいです

2000番はハイギアが無いという事で2500番と選択肢が割れてしまっているのか?少し割安で購入可能です

ポイント付与を入れて3万円中盤くらいでの購入が可能です

お得な20ツインパワーは終了しました

モデルチェンジ発表前後で叩き売られていた20ツインパワーは現在、下記で紹介している価格では販売されておりません

既に販売されていないという事でプレミア価格になっているものもあります

また大型連休の期間などにセール品が出てくるかもしれないので、記事とリンクはそのままにしておきますが、現在は購入不可という認識でお願いします

購入出来た方はラッキーだったかと思います!!

釣具業界にもインフレの波が来ております

それにより新製品の店頭価格は、旧モデルの店頭価格よりも割高になっております

そこで今、型落ちのツインパワーが狙い目です!!

ネットショップ価格で20ツインパワーC3000XGで3万円代前半にポイントが付く感じで販売されている所が多いようですね

最後の駆け込みで2万円台で購入出来るラストチャンスです

既に3台ありますがもう一台欲しいと思えるような価格ですねww

ライトゲームに使用する2000番も気になりますね

こちらも20ツインパワーでは3万円前半にポイントが付く感じになっております

24ツインパワーが発表される前では2023年コスパ最強のリールは個人的には「20ツインパワー」になります

アジングにはダイワさんのルビアスを使用しておりますが、その他の釣りのほどんどはツインパワーにて釣行しております

2023年の元旦に4000XGをネットショップで購入しました!!

今年はショアジギングもやってみたくリールを探していて考えた結果やはりツインパワーに落ち着きましたね

lsjタックル

sashimiは楽天のショップにて購入しました

気になるお値段は楽天市場購入で¥37,332円に約2600ポイントが付いて更にお正月期間の特別ポイントが加算されますので実質は¥3,3000円くらいかと思います

※楽天のSPU倍率によって総額は人によって変わります

2023年12月現在では24ツインパワーを見越して、3万円前半にポイントが付く感じになっております

もちろんポイントは電気代などの生活費に充てて無駄なく使用しております、そうすれば現金と同じです

その他、アマゾン、ヤフーでも金額は3万円中盤くらいで購入可能ですので必要な番手で検索して見てくださいね!!

人気の番手はやはり上記のC3000XGとC2000SHGですね!!

これだけてほとんどのルアーフィッシングを網羅出来ます!!

  • サケ有効利用調査
  • シーバス
  • サクラマス

にはC3000XGを使用しております

サクラマス用タックル
  • 渓流
  • エリアトラウト
  • アジング

にはC2000SHGがあると快適に釣りが出来ます!!

S=シャロースプール、HG=ハイギアです!!

鹿島槍ガーデン

ツインパワーは剛性の強さを売りにしているリールですので、トラブルが少なくガッツリ使ってもとても長持ちしてくれます

また15ツインパワーより軽快になっておりますので文句の言いようが無いリールに仕上がっているかと思います

上記でセール終了をお知らせした20ツインパワーですが、ポイント付与を入れて3万円中盤くらいの価格帯でC2000Sでしたら少し残っているようですね 2024/12/6現在

しかし24ツインパワーと同じくらいの価格なので、よっぽど思い入れが無い限りは24の方を選ぶのが良いかと思います

2024年シマノさん、ダイワさんの新製品について(24ヴァンフォード、24ルビアス)

実はステラの下位機種は価格に開きがありあまり認知されておりませんがツインパワーとなっております

ヴァンキッシュは軽さを求めた別の種類のシリーズになります

ヴァンキッシュ血脈のヴァンフォードも2024年の秋、冬にてモデルチェンジが発表となっております

24ヴァンフォードの2000番にはハイギアがあります

ライトゲームの選択肢として候補になります

万能番手のC3000XGもありますが、この機種では60cm程度の魚やアオリイカでの使用になってくるかと思います

ターゲットを考慮するとsashimiは3000番以上ではやはりツインパワーが欲しくなりますね

またダイワさんはルビアスをヴァンフォードにぶつけて来ましたね

ルビアスについても考え方はほぼ同じで2000番をライトゲームに使用するのはアリだと考えます

またこれまでのsashimiの経験からルビアスの2500をエギング限定で使用するのもオススメですね

2500番はPC=パワーカスタムモデルもあります

2500番は5機種確認出来るのでお好みのものを選択されるのが良いかと思います

24ツインパワーについて

24ツインパワーについては各番手で供給が追い付いてきております

上記でも述べましたが、まさかの2000番にS=シャロースプール、HG=ハイギアがありませんでした

2000Sのみが現在販売されております

2500番と悩みましたが、sashimiは2000Sを購入しております

ナイロンライン4lbを100m下巻き無しで巻ける方を優先した形となりました

動画で出てきた村田基さんは2500番の方を使っていましたね

sashimi
sashimi

「主に鹿島槍ガーデンなどエリアトラウト用ですが、何匹か釣ってヨレたラインが密巻きの放出で【ボッ】少しそんな未来が思い浮かびます」と言っておりましたが、トラブルは皆無の良いリールでしたよww

タックル

サクラマス、シーバス用の3000番はサクラマスのシーズンインに間に合わなかったので、前半は24セルテートを使っておりました

タックル

その後ツインパワーC3000XGが届いた段階で入れ替えました

サクラマスタックル

切り替え後サクラマスを2本キャッチしましたがやはり安心してファイト出来る良いリールでした

やはり、

ツインパワーが2024-2025年のコスパ最強リールで間違いありません!!

24セルテートについて

ツインパワーと双璧をなすモデルとしてダイワさんのセルテートがあります

ダイワホームページはこちらよりご覧頂けます

ダイワさんは新製品の発表が早いのでリリースが早くシーズン前半のサクラマスにて使用しておりました

当初の購入金額は4万円台後半にポイントが付く感じでした

現在ではポイントを差し引くと4万円前半で購入出来そうです

久しぶりのダイワさんのリールでしたがとても軽快で使いやすかったです

ただ1つベール回りのクリアランスがsashimiはとても気になってしまい、早々にツインパワーに入れ替えました

ライトゲーム、トラウトに使用したい2000番台のラインナップもあります

24ヴァンフォード、24ルビアスの上位互換になりますので予算にゆとりのある方はセルテートの選択もありですね

sashimiは2000番のリールは現在、

  • 20ツインパワー
  • 24ツインパワー
  • 20ルビアス

を所持しております

【知っているとお得情報】新製品発表前後について

上位機種を除いたモデルは新製品が発売されるとメーカーに回収されずに、店頭価格が割引になる事があります

ステラ発表の際は18ステラはメーカーに回収されましたので型落ち割引はありませんでした

20ツインパワー、19セルテートは叩き売りが見られました
2024/8月現在、叩き売りは終了しております

今後もストラデックカルディアなどでチャンスがあるかもしれませんね

最後に

2024-2025年は目ぼしい所で、

  • ツインパワー
  • セルテート
  • ヴァンフォード
  • ルビアス

がリリースされております

当ブログでは最適な道具の選択について情報を発信しておりますので、本当にオススメできるリールについてのみ紹介させて頂いております

もちろんオススメした製品はsashimiも使用しております

2024年は3000番のセルテートとツインパワー、2000番のツインパワーを購入しました

今回の記事が皆様の道具選びの一助になれば幸いです

ではまた!!

2024/12/6 リライト

コメント

タイトルとURLをコピーしました