鹿島槍ガーデンの各季節(春夏秋冬)の特徴について解説

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
レインボートラウト 鹿島槍ガーデン

我が家から鹿島槍ガーデンまでの距離は相当なもので、中々簡単に足を運ぶことが難しいのが実情です

費用もかなり掛かりますww

高速道路料金は夜間料金を考慮しても6,000円(3,000円×2)、さらに入場料5,500円、お刺身の持ち帰りと氷代で3,000円ほど、諸経費として2,000円、そしてガソリン代も約6,000円程度です

2022年11月からは、社会全体の物価上昇の影響を受けて、鹿島槍ガーデンの価格も値上げの方向に改定されています

その為、sashimiの釣行は、毎回日帰りにて行っています

途中でテントを張ることができる場所(最近は猫はなの湯がお気に入りです)で少し休憩し、仮眠をとって夜間料金を活用して帰宅するのがよくあるパターンになります

そのようなやり方で、sashimiはこれまでに月に1度、鹿島槍ガーデンを訪れて来ました

そこで今回、皆さんにお伝えしたいのは、鹿島槍ガーデンの四季の特徴についてです

季節ごとの特色や楽しみ方、風景の変化など、sashimiの目で見て感じたことを余すことなくご紹介していきます

この記事を通じて、四季の変化がもたらす鹿島槍ガーデンへの影響について理解を深めて頂けます

鹿島槍ガーデンの公式サイトは、こちらよりご確認頂けます(最新の料金等を確認頂けます)

現地の案内(2024/7月)↓

鹿島槍ガーデン

鹿島槍ガーデンへのアクセスはこちらより↓

広告

気候が安定し、釣りやすい春(4~5月)

春の訪れとともに、気候も安定してきて、4月〜5月は快適に釣りが出来るシーズンになります

このシーズンは、釣果も安定しており、ブラウントラウトレインボートラウトがランダムに釣れる季節になります

特筆すべきは、様々なルアーに魚たちがコンスタントに反応するという事です

特定のルアーに縛られず、幅広いルアーが効果を発揮するのが、この時期の特徴になります

数を伸ばしやすいシーズンなので、お持ち帰りを楽しむ方にとっては、最適なシーズンと言えるでしょう

ただし、大型連休(GW)や気候のよさから、多くの釣り人が訪れます

そのため、管理者側は45~55cmくらいの魚をたくさん放流し、より多くの方が楽しめるよう心掛けているように感じます

また、この季節からはアブの活動も活発になります

アブは汗のにおいに引き寄せられるため、対策が必要です

汗をかいたら着替える、柑橘系の虫除けを使用する、などをオススメします

sashimiは、渓流釣りでも活用している、ハッカの虫よけを使用しています

アウトドアでの虫対策には効果的なアイテムになります!

そして忘れてはいけないのが、イワナの存在です!

渓流釣りの代名詞でもあるイワナもこの季節、ガーデン内で多く釣れます

ドリーバーデン同様に、インレットに多く集まっている場合が多いです

イワナ
 

鹿島槍ガーデンのイワナは、ヘビーシンキングミノーのトゥイッチングが有効です

春の鹿島槍ガーデンは、快適で釣果も伸びやすく、初心者の方にもピッタリかと思います

ターゲットの少ない夏にも楽しめる鹿島槍ガーデン(6~8月)

標高が高い鹿島槍ガーデンでも、夏(6月から8月)になると、結構な暑さが待ち受けています

先ほどご紹介した虫対策に加えて、紫外線対策も大切になってきます

山の日差しは思った以上に厳しいものですから、海の日焼けと同様くらいに考えないといけません

日焼け止めも良いかと思いますが、肌を露出しないアイテムも各釣具メーカーより出ております

夏の魚たちの活性は日によって大きく異なります

水温が高くなるため、レインボートラウトが釣れることが多くなります

また、ペアリングを意識してか?攻撃的なパターンが見受けられるようになり、スプーンよりもプラグへの反応が良いことが多くあります

ボトムを這わせずに、ゆっくりと泳がせて、たまにトゥイッチを入れるだけでもアタックしてくることが多いです

特に朝一や閉店1時間前(太陽が沈み、日陰が増える時間帯)は、魚たちの活性が高まることが多いです

お昼の休憩をゆっくりとるのも良いですが、お刺身捌きを依頼予定の方は、受付が15時までなので、やはり朝一がチャンスです

鹿島槍ガーデンでは、ストリンガーの使用は許可されていませんが、スカリを利用して魚をキープすることは可能です

例年、7月末頃までの梅雨明けまでは、まとまった雨の影響で、晴れていても水が濁っている場合が多いです

夏の雨の合間の鹿島槍ガーデンには、美しい風景が待っています

鹿島槍ガーデンの夏は過酷なシーズンになりますが、ターゲットの少ない夏に竿を出せるのはありがたいですね

雨の日に爆釣!!という事もありますので、足を運んでみては如何でしょうか?

イクラが入っているかも?婚姻色の綺麗なトラウトを狙う秋(9~11月)

9月から11月の鹿島槍ガーデンは、秋のシーズンになります

この時期になってくると、朝方はかなり冷え込む日が多くなってきます

この季節は、気温の変化に対応できるよう、しっかりと準備をして臨むことが大切になってきます

例えば、ダウンジャケットだけではなく、レイヤードスタイルを心がけてみてはいかがでしょうか?

ベース、ミッド、アウターといった重ね着で調整することで、日中の気温上昇時には、アウターやミッドレイヤーを脱ぐことで、快適に過ごすことが出来ます

この季節、池では魚たちの婚姻色が美しく、ペアリングの光景が見られるようになります

ただし、ペアリング中の魚は口を使いづらく、釣るのが難しくなります

しかし、この時期から魚たちは抱卵を始め、釣れた魚に筋子やイクラが入っている場合もあります

筋子やイクラがあった場合、鹿島槍ガーデンでは、下処理をして渡して頂けます

自宅に戻ってからはザルに移し、水洗いをして血合、カスを取り除き、味付けをすれば美味しく味わうことができます

秋の釣りにハマるパターンとして、表層スプーンのただ巻きがあります

池を観察していると、婚姻色の鮮やかなニジマスが、小型のブラウントラウトを追いかける姿が多く見られます

ふらふらと自分のテリトリーに近付いてくる魚への攻撃は、きびきび動くプラグに対してより、ヨタヨタ表層を引けるスプーン(アルミン、スリムスイマーなど)に歩があるように思います

秋晴れが広がる鹿島槍ガーデンは、まさに絶景のシーズンです

色付いた山々を見ながらの釣行は、とても癒やされますよ!!

 

また、この季節には村田基さんの取材も行われる事が多い様に感じます

楽しい秋のひとときを、ぜひ体験してみてください!

極寒の中でも楽しみ尽くす、冬の鹿島槍ガーデン(11~3月)

冬季(11月から3月)が訪れると、鹿島槍ガーデンは長い冬の季節に突入します

特に11月からの寒さは、すでに冬の域に入っていると言えるでしょう

真冬の気温は-10度を超えることも少なくありません

施設周辺は丹念に除雪されていますが、道路の凍結や吹雪による視界の悪さには注意が必要です

ただし、主要道路の除雪はしっかり行われているため、スタッドレスタイヤを装着していれば、普通車でもアクセス可能です

この季節の釣行で注意が必要なのは、ズバリ「底冷え」です

十分な防寒対策をしていても、足元から寒さが忍び込んできます

大きめの登山靴や長靴に、厚手の靴下や足元カイロを活用して快適に過ごしましょう

sashimiはシマノさんのデッキブーツを愛用しております

指がカットされた手袋よりも、全体を包む手袋、特にネオプレン製のものがおすすめです

また、釣り竿のトップガイドが凍らないよう、竿先を水に浸けないように気をつけましょう

凍ったガイドを指の熱で溶かし、氷を都度取り除く方がトラブルを軽減できます

手間はかかりますが、確実な方法です

また、凍結防止スプレーの使用と併せる事で、より快適に釣行出来ます

寒さが厳しさを増す冬シーズンには、ドリーバーデンブラウントラウトアメマスなどの、イロモノたちが多く釣れるようになります

もちろんレインボートラウトも釣れますよ

レインボートラウト

冬の鹿島槍ガーデンでは、底を這うタイプのルアーが有効になります

ほぼ動かさずに、ちょんちょんして釣って行くパターンが多いですね

2022年1月には水車の凍結により、一部エリアしか釣りができない日もありましたので、冬場の凍結状況の確認は欠かせません

鹿島槍ガーデン

冬場は厳しい寒さから、来客数も少なく、のんびり釣行出来る日が多いです

綺麗な水にトラウトが映える、sashimiが大好きなシーズンです

最後に

この記事を通じて、鹿島槍ガーデンの四季折々の魅力をお伝えすることができたなら、大変嬉しく思います

一年を通じて移り変わる風景や釣果、そして季節ごとに変わる楽しみ方

それぞれの時期にしか味わえない特別な瞬間が、鹿島槍ガーデンにはあります

この記事が、初めて鹿島槍ガーデンを訪れる方にとっての素敵なガイドや、既に通われている方にとっての新たな発見のきっかけとなれば幸いです

これからも、皆様の釣りライフがより一層楽しくなるような発信を目指して行きたいと思います

それでは、次の記事でお会いしましょう!

2024/7/26リライト

コメント

タイトルとURLをコピーしました