鹿島槍ガーデンでは、お持ち帰りが可能で、放流数も豊富なため、多くの釣り人が2号池での釣りを楽しんでいます
sashimiも釣行の際は、ほとんどの時間を2号池で過ごすことが多いです
そこで今回は、2号池の釣りポイント【立ち位置】に焦点を当てて、ご紹介したいと思います
この記事を通じて、2号池の各ポイントの特性や狙い方について、深く理解していただけます
鹿島槍ガーデンの公式サイトは、こちらよりご確認頂けます
アクセスはこちらより↓↓
鹿島槍ガーデン2号池とは?
先ずは、2号池について理解を深めましょう
鹿島槍ガーデンは1号池、2号池、3号池、渓流釣り場、と大きく4つのエリアでの釣行が可能になっています
餌+レンタルロッドを使用してのポンドも上記以外にありますが、今回は割愛いたします
今回焦点を当てるのは、真ん中の2号池になります
現地マップになります↓
四季折々の魅力がある鹿島槍ガーデンは、週末や祝日には多くの釣りファンでにぎわい、人気の管理釣り場となっています
そのため、休暇を利用して訪れる際には、場所を確保することも一苦労かもしれません
2号池内には、流れ込み(インレット)、払い出し(アウトレット)、そして障害物が点在しています
先ずお伝えしなければいけない事は「一度入れば、一日中楽しめるというポイントはない」という点です
朝早くから並んで、インレットの釣り座を確保しても、釣果が上がらないことも少なくありません
難易度の高い鹿島槍ガーデンを攻略するためのヒントを、以下で詳しく解説していきます!
オススメのスタート立ち位置は⑤〜⑧!!
先ず、2号池ではどの立ち位置からスタートするのが良いのでしょうか?
sashimiは、最初に⑤~⑧のポイントで釣りをスタートすることをおすすめします
その理由は、これらのポイントでは、自由自在にルアーを操ることができるからです
水流が激しいインレットやアウトレットなどのポイントでは、流れに制限されて、ルアーを操ることが難しくなります
また、多くの釣り人がいる場合には、狭いスペースでルアーを引き続けることになります
その結果、インレット周辺では、トレースラインが限定され、反応がない時間が長く続く可能性があります
一方、sashimiのオススメのポイントである⑤~⑧のエリアでは、周囲に注意することで、様々な角度からルアーを操作できます
島に向かって投げるだけでなく、角度をつけて投げることで、水流の変化にも柔軟に対応できます
これにより、様々なトレースラインでアタックを狙うことが可能となります
これらのポイントでは、変幻自在に動かす事の出来るリッジ(ジップベイツ)などが、飛距離も出るのでオススメです
サイズは70がオススメです!!
また、鹿島槍ガーデンの定番、アルミんの5gなんかもゆっくり引くことが出来ます
大型のトラウトに切られる場合もありますので、初めて挑戦される方は、グローカラー2色、べージックカラー3色くらいの用意が安心ですね
いづれにせよ、自分の好きな場所にルアーを投げることができるのは最高ですよね?
これらのエリアは、比較的藻の少ないポイントなので、ミノーを使用しても、藻に悩まされることはありません
そのため、家族連れや初心者の方にも釣りやすいポイントと言えるでしょう
難しい立ち位置は⑨〜⑪
一方、難易度の高いポイントは、⑨~⑪だとsashimiは考えております
このエリアは藻が多く、リップの短いミノーでも藻に絡まることがよくあります
しかし、冬場には太陽が山に隠れて、影ができるタイミングや、夏場には閉店間際に急にライズが始まることがあり、パターンが合えば、一気に釣果を伸ばすことができる可能性があるポイントになります
また、藻の中には表層を狙ったマスがたくさん潜んでいます
アルミんやスリムスイマーなどの浅瀬を引けるスプーンや、浮力の高いルアーを使用することで、良い釣果を期待できます
特にスリムスイマーの3.6gを着水と同時に巻き始めるパターンが、ハマる事が多い印象ですね
アルミんであれば、3.4gくらいを選ばれるのが良いかと思います
真ん中の島付近にもキャスト出来ますし、藻ズラも引いてこれるかと思います
⑨〜⑪のエリアは、重機の入る水草撤去後も、藻がかなり残る事が多いです
上記にてご紹介させて頂いた、比較的軽いスプーンでの、表層トレースが釣果を上げるコツになります
人気のインレットポイント①〜③
初めの立ち位置として、おすすめしなかったインレットですが、実はこちらにも魅力的なポイントがいくつかありますので、ご紹介いたします
- ②と③での釣り方のコツ
②と③のエリアでは、以下のポイントに注意する事で、釣果を伸ばす事が出来ます
流れが強いポイントでの釣りなので、ヘビーシンキングミノーやシャッド系のルアーが扱いやすいです
流れの強さによっては、ジャークソニックなんかも効果的ですね
②と③のエリアは、幅広い釣りスタイルに対応したポイントとなっています
- ①での釣り方のコツ
近年、藻を取り除いた際に石の配置が変わり、以前よりも釣りにくくなってしまいました
流れに乗せていると、根掛かりが多く発生します
しかし、このポイントも固有の特徴が見られます
鹿島槍ガーデンでは、季節によって、ドリーバーデンやアメマスの放流が行われます
実は、これらの魚種が集まることが多くなるのが、①のポイントになります
そのため、これらの魚をターゲットにするアングラーにとっては、このエリアが一級のポイントとなります
また、流れ込みの真下には、大型の魚がよく着いています
60cmを超える大型のブラウン、レインボー、イトウなどが、日に数本釣れることもあります
このポイントでのsashimiのオススメは、シャッド系で、動きにキレがあるものになります
ミノーイングが流行していて、メガララなどはプレ値になってしまったので、sashimiはベビーシャッドや、先に紹介のハンクルさんのシャッドにて代用しております
ハルシオンさんの月虫を使用されている方も多く見かけますね
これらのルアーをお使いの際には、シングルフック、バーブレスに交換を忘れずに!!
6cmを超えるプラグには、フックは、#4で統一しても良いかと思います
横アイは主にスプーン用ですので、プラグには縦アイをお求め下さい
①はインレットの中でも、特に流れの勢いが強いので、狙い方は限られてしまいます
上記紹介のルアーの、流れを跨いでのトゥイッチや、流れに同調させて、流して行く方法での狙い方が、釣果を伸ばす秘訣になります
↓①にいたイトウ
島回り攻略
どうしても釣れない時は、sashimiにもあります
ボウズという事はありませんが、丸一日やって2本という日も経験しました
そんな時の最後の手段として、真ん中の島回りへの遠投が効果的です
投げるルアーは、ズバリ、ヴァルキャノンです
島の回りは、少し掘れていて、水草も少なく、島の回りを回遊しているマスも、実はたくさんいます
他の記事でもご紹介していますが、島回りの掘れている部分までヴァルキャノンを遠投し、そこからなるべく動かさないように、ちょんちょんして誘います
湖でレイクトラウトを釣る方法に似ていますね
全てのポイントからお試し頂けるので、宜しければ挑戦して見て下さい!!
特に冬場は、この方法でしか釣れない場合も多くあります
最後に
管理釣り場での釣りを楽しむ際、お気に入りのポイントが皆様あると思います
今回ご紹介した、鹿島槍ガーデン2号池は、多くのアングラーに愛されるポンドになります
しかしながら、人気の高い鹿島槍ガーデンでは、竿を出す場所を選ぶ際に、思い通りにいかないこともあるかと思います
そんな場合にこの記事が、ポイント選択の一助となれば嬉しい限りです
それでは、良い釣りを!
2024/8/3 リライト
コメント