これまでに北陸のサクラマスに関して様々な切り口で記事を書いて来ました
記事の中で、
- オススメのルアー
- よく使っているルアー
- カラーやその年のトレンド
、などについてご紹介してきました
その多くはサクラマス釣りには定番とされているものがほとんどでした
しかし近年、
- 北陸ではあまり見かけないルアー(売っていない)
- あまり知られていないインディーズブランド
、もSNSで見かける事が増えてきましたよね?
そんなルアーを実際に北陸河川で使ってみて、釣果も出せてるようになってきました
今回は、北陸地方であまり使っている人の少ないインディーズブランドのルアーなどに焦点を当て紹介していきたいと思います
この記事を読むことで、
北陸のサクラマス攻略の引き出しを増やしていただけます
- 釣果
- 使い方
- レビュー
、も併せてご紹介いたしますので、よろしくお願い致します!!
※ご紹介するルアーはsashimiのお財布事情もあり、インジェクションのルアーがメインになります
Rivv(リヴ) ザ リアル
皆様はリヴというメーカーをご存知でしょうか?
岩手県にあるメーカーで、2023年より会社を設立しております
1997年にササキ屋というところからスタートし、バルサ素材のルアーで以前とても釣れたものがあったそうです
そのルアーをインジェクションに調整して現在発売されているものが、ザ リアルになります
- 独特の形
- 110ミリのサイズ感
- かっこいい顔
- 良い感じのカラー
、が特徴です
SNSでの釣果が散見されたので、sashimiも興味を持ち使用しました
パッケージに書かれているように、瀬ではその独特の形から他のルアーよりも飛び出しにくく、なめらかなアクションが可能です
瀬でのトゥイッチでの釣果も散見されますが、sashimiはダウンでの釣りによく使用しております
軽いのにタングステンウェイトで飛距離が出るため、水面3-40cm付近をふわふわと漂わせることが可能です
どのポイントにも万能に使える、という事はありませんが、北陸河川のダウンクロスからダウンで使用することで、今まで取れなかったサクラマスにもアプローチできる、と考えております
北陸サクラマス終盤にイメージ通りに1本取ることができました

リブのホームページはこちらよりご覧いただけます
メーカー様の対応も素晴らしく、コメントを送らせて頂くと早速メンションして頂きました!!

釣果の際にはInstagramにて釣果報告をしてみてくださいね!!

DSENSE ROOT(ルート)
DSENSEも北陸では聞きなれないメーカーさんかと思います
こちらは2022年にWEBサイトをリニューアルされた所から活動が確認出来ます
WEBサイトはこちらより
北陸河川ではルアー自体が動くものの調子が良い事が多いです
その為、強い流れありき、で作られているルアーでの釣果はあまり思わしくない事が多いです
ルートはルアー自体がよく動くので、
- アップ
- ダウン
- クロス
、と様々なシチュエーションで使用出来ます
ディープ、ミディアムと2種類があり、両方とも使用してみましたが、痒いところに手が届くレンジ感でした
- ミディアムでトリコロール88 GT MDの少し上
- ディープでシュガーディープの少し上
、くらいの感覚です
いつも引けているレンジでコツコツ….
という場面での使用をメインにしていますが、使用頻度は高いです
渇水時、狙ったラインでしっかり取る事が出来ました!!

DUO 鬼鱒シリーズ
DUOは、
- ブラックバス
- シーバス
- 青物
、などで様々なルアーを出しているので、インディーズではありませんねww
そんなDUOがYouTubeにてトラウトのルアーの紹介を立て続けにアップした際にはワクワクが止まりませんでした
- 正影
- 神楽
、この2種類をサイズや仕様を変えて続々とリリースしています
中でも正影90は北陸河川にドンピシャかと思います
実際に正影さんも九頭竜川にてキャッチしています
そんな中、sashimiが焦点を当てたのが、あえての正影110になります
持ってみると普通に大きいですww
針も♯5-4くらいの選択になってくるような感じです
しかし、このボリュームに反して動きはキビキビしています
基盤リップが良い仕事をしてくれているのでしょう!!
真面目にやって何もない、そんな時に投げたいルアーですねww
何にも反応しない中でしっかり取る事が出来る場面がありました

サイズは55cmでしたが、がっつり喰ってきてくれていました
こちらはネットでも購入可能です!!
マジヤバ釣行記 ウマシカ
YouTubeでの、
- クレージーな切り口
- ラパラおじさん
、などが目を引くマジヤバさんもルアーをこっそりリリースしていますww

自身も購入にありつけましたが、勿体無くてまだ使えておりません
ウマシカって漢字で書くと「馬鹿」なんですよねーww
今回ご紹介した中で唯一のウッドルアーです!!
またおいおい使わせて頂きたい、と思います
※製品の問い合わせや、購入方法の質問にはお応え出来かねます
YouTubeやInstagramでの発信を今後も楽しみにしていきたい、と思います
最後に
今回は北陸河川でサクラマスを狙う方にはあまり馴染みが少ないのでは?、と思われるルアーを紹介致しました
使い方やどのような場面で有効なのか?についてもご紹介出来たのでは?と考えております
釣れない時間を快適にしたり、新たな引き出しをご提案出来たのであれば嬉しく思います
今後もまた面白そうなものを見つけたら追記していきたいと思います
ご覧頂きありがとうございました!!
2025/5/14
コメント