この記事は、北陸地方のアオリイカエギング情報の記事のインデックス(目次)になります
当ブログでは、
- エギングでアオリイカが釣れる気がしない….
- 北陸のアオリイカのシーズンや釣れやすい時間帯は?
- アオリイカエギングにはどんな道具がいるの?
といった初心者の方の疑問から、ベテランアングラーの方向けのテクニックまで幅広く紹介しております
タイトルと紹介文をご確認頂き、こちらの内部リンクより必要な情報にアクセス下さい!!
- 越前海岸でのアオリイカエギングのタックルや釣り方、ポイントの見つけ方
- 釣果記事
- エギング製品紹介記事
- いつからシーズン!?越前海岸で狙うアオリイカ、エギングシーズン開幕時期について
- 越前海岸でアオリイカをサイトフィツシングで釣る方法と9月の釣果について
- 【大型連発のサーフエギング】ポイントの選び方や釣り方、オススメのタックル等を解説
- 【越前海岸のアオリイカエギング】9月中盤からの釣果を伸ばすテクニックとは?
- 【越前海岸のエギング終盤】大型狙いに良い条件等を釣果と共にお届けします
- 北陸地方(越前海岸や能登エリア)のアオリイカエギングについて
- 【越前海岸でのアオリイカエギング】オススメのカラーやエギを徹底解説
- 【時化で釣りができない】いつもの越前海岸で釣りにならない時に候補になるエリアについて
- エギングロッドのインプレ、レビュー記事
- 息抜き記事
越前海岸でのアオリイカエギングのタックルや釣り方、ポイントの見つけ方
これまでの記事の中でポイントになる部分だけを抜粋してまとめました
アオリイカエギングに関して、先ずは読んで頂きたい記事になります
知っていれば釣果アップ必須の情報や、テクニックなどについても紹介しております
Google検索で【越前海岸、スペース、アオリイカ】と打って頂けると上位表示される人気の記事となっております
記事はこちらより
2024/11/21 リライト
釣果記事
アオリイカエギングのsashimiの釣果を紹介しております
2024年からは様々なターゲットの釣果と併せ、タイムリーに更新しております
北陸で何が釣れているのか?、釣行の参考にして頂ける内容となっております
2023年:越前海岸のアオリイカエギング釣果
記事はこちらより
2024年釣り情報:アオリイカ、青物、アジ、シーバスなどの釣果紹介
記事はこちらより
エギング製品紹介記事
2025年のエギング新製品と今年選んだエギングロッドを紹介
この記事では2025年の新製品、sashimiの使用予定のロッドを紹介していきます
情報が入り次第記事を追加して行きますのでお楽しみに!!
記事はこちらより
2025/1/11
【越前海岸エギング】釣れ筋エギ、コスパ最強ライン、をネットでお得に購入しませんか?
この記事ではネットで安く購入出来る、
- 釣れ筋エギ
- コスパ最強のライン
、をリンク付きで紹介しております
2025年は割安で、軍艦グリーン、カクテルオレンジ、の購入が可能ですよ!
記事内のリンク先より実店舗よりも割安で購入可能になっておりますので宜しければご覧ください
記事はこちらより
2025/2/20 リライト
【2024年版】アオリイカエギングの新製品&オススメのエギをまとめて紹介!!
2024年の、
- 最新エギ
- 現在価格が下がっていて「買い」のオススメのエギ
、をsashimi独自の目線で紹介しています
オススメしたエギはsashimiも実際に使用し、釣果記事にも載せております!!
越前海岸エギングでのエギ選択にお悩みの方は是非ご覧ください
記事はこちらより
2025/3/6 追記
2025年版:エギングをより快適に楽しむ為にオススメしたいアイテムを厳選して紹介!!
この記事では、sashimiがエギングでオススメする、
- お役立ちアイテム
- 便利グッツ
- コスパ製品
、を紹介しております
釣具店には売っていないオススメ商品などもリンク付きで紹介しておりますので、一見の価値ありですよ!!
記事はこちらより
2025/3/5 リライト
いつからシーズン!?越前海岸で狙うアオリイカ、エギングシーズン開幕時期について
2022年の8月下旬の新子調査の釣行記より、8月の越前海岸のエギングについてまとめました
- アオリイカのサイズ感
- 越前海岸の状況
- ポイント
、を紹介しております
毎年のシーズンインの参考にお役立て頂ける記事になっているかと思います
記事はこちらより
2025/3/16 リライト
越前海岸でアオリイカをサイトフィツシングで釣る方法と9月の釣果について
この記事では、
- 9月の越前海岸エギングがスタートした際の釣果
- サイトフィッシング
、に焦点を当てて紹介しております
特にサイトフィッシングについては深堀りしておりますので、シーズン前半のお役に立てる内容になっているかと思います
※乱獲を推奨している訳ではありません
記事はこちらより
2025/3/23 リライト
【大型連発のサーフエギング】ポイントの選び方や釣り方、オススメのタックル等を解説
この記事では、
- 2022年9月までのアオリイカの釣果とサイズ感
- サーフエギングでの釣り方
、を解説しております
毎年再現性がありますので、2023年以降も参考にして頂ける内容となっております
記事はこちらより
2025/2/19 リライト
【越前海岸のアオリイカエギング】9月中盤からの釣果を伸ばすテクニックとは?
この記事は毎年恒例の台風前後での、
- アオリイカの釣果
- シーズン中盤からのエギングに使えるテクニック
、について解説したものになります
少し難しくなる時期の参考に、今後も活用して頂ける内容となっております
記事はこちらより
2025/2/20 リライト
【越前海岸のエギング終盤】大型狙いに良い条件等を釣果と共にお届けします
この記事では、
- 10月中旬〜後半のアオリイカエギングの釣果
- 大型を取る為の重要ポイント
、について解説しております
越前海岸の秋でもキロアップが狙えます!!
この記事を参考に是非大型アオリイカを狙ってみて下さい
2024年のsashimiの最大は25.8cm、870gでした【釣果記事にて紹介しております】
記事はこちらより
2025/2/26 リライト
北陸地方(越前海岸や能登エリア)のアオリイカエギングについて
この記事を読む事で北陸地方のエギング【秋の新子シーズン】についての、
- サイズ感
- 美味しい食べ方
- ポイント
- オススメのエギ
、などについて理解を深めて頂けます
R6年に発生した能登半島地震後は釣行出来ていない為、主に越前海岸のデーターとしてお読み頂けると幸いです
この場を借りて被災された方々には謹んでお悔やみ申し上げます
sashimiも被災地での復旧に一部携わっておりますので、一日でも早い復興のお手伝いが出来るよう精進して参ります
記事はこちらより
2025/3/17 リライト
【越前海岸でのアオリイカエギング】オススメのカラーやエギを徹底解説
この記事では越前海岸でのアオリイカエギングにオススメのエギやカラーについて解説しております
エギのカラーはエギングにとても重要な要素です
地域性もありますので初めて越前海岸を訪れる方は、良く釣れるカラー、を参考にエギを揃えてみて下さい!!
また越前海岸でのエギのローテーションについても理由と共に紹介しております
記事はこちらより
2025/2/19 リライト
【時化で釣りができない】いつもの越前海岸で釣りにならない時に候補になるエリアについて
この記事では、荒れ予報が出ている際のポイントの探し方、に焦点を当てて記事を書いております
10月後半からの越前海岸が時化た際のポイント選択の参考にして頂ける内容となっております
また、
- オススメの温泉
- 知っていると得をする情報
、なども掲載しております
記事はこちらより
2025/2/24 リライト
エギングロッドのインプレ、レビュー記事
ラーテル77(ブラックライオン)をエギングで使い込んでからのインプレ
この記事では、ブラックライオンさんのロッド、ラーテル77のインプレを記載しております
2シーズン使い込み、忖度無しでレビューをしております
※Google検索でも上位に上がる人気の記事となっております
記事はこちらより
2025/1/2 リライト
レガーメ斬 XAZ-87TZを使い込んでみての使用感やインプレ
この記事では、レガーメ斬 XAZ-87TZのインプレを記載していきます
マニアックなロッドの意外な使用感とは?
忖度なしで解説致します
記事はこちらより
2025/1/2 リライト
息抜き記事
【YAMASHITA限定エギ】非売品カラーと10周年カラー、干支エギの十二支コンプリートを紹介
ヤマシタさんの、
- エギ王K10周年記念カラー
- 干支エギ
- 非売品のエギ(干支エギ以前)
、についてご紹介した記事になります
エギング記事の息抜きネタとしてご覧下さい
記事はこちらより
2025/2/23 リライト
沖縄限定のルアーで本州でも釣れそうなもの買って見ました
沖縄に旅行した際、本州では売っていない色々なルアーを購入してきました
その中に、沖縄限定の面白いエギもありました
そんなエギを記事の中で紹介させて頂いております
記事はこちらより

コメント