今回は以前より行ってみたかった管理釣り場さんへ行って来ました
ガリバーフィッシングガーデンさんです!!
事前に得られた情報はこんな感じです↓
住所
〒520-1142
滋賀県高島市鹿ケ瀬700-1
アクセスは下記より↓
管理人
仁賀(にが)さん
TEL:090-4320-2549(にがさん直通)
営業時間:8:00~17:00
※2025年11月に確認した所、営業時間は7:30〜との事でした
| 料金 | <1日券> | <半日券> | <イブニング・ナイター> |
| 男性 | 8:00〜17:00 4,500円(キープ4,800円) | 何時開始でも可で4.5時間 3,500円(キープ3,800円) | 1,000円/h (時期に応じて) |
| 女性 | 8:00~17:00 3,500円(キープ3,800円) | 何時開始でも可で4.5時間 2,500円(キープ2,800円) | 1,000円/h (時期に応じて) |
| 子供(中学生未満) | 全日:1,500円 ※キープなし | 半日:1,000円 ※キープなし |
キープ制限
キープ可能は第1ポンドのみ
- 1日券…2匹まで(大きさ、重さ関係なく)
- 半日券…1匹まで(大きさ、重さ関係なく)
- 17時以降…1匹/1h
- 子供券…格安のためキープ無しです
注記
- 子供がキープしたい場合は女性料金
- キープ超過分は1キロ3,000円で買取
- 第2ポンドはリリースオンリー
- ブラウントラウトはリリースのみ
レギュレーション
- シングル、バーブレスフックを使用
- ラバーネットかリリーサーを使用
- 集魚剤、餌、引っ掛け釣り、ソフトルアー等は禁止
- キープした魚のリリース禁止
- タバコは指定の場所のみで可
その他情報
- 2025年の10月からの営業で新オーナーになられてからシーズン6がスタートするとの事【Instagramより】
- Instagramでの情報発信が盛ん
- キャンプも併用可能
※問い合わせた所、11月くらいでキャンプ場はクローズとの事です

ではここからは現地へお邪魔してのレポートを記載していきたいと思います
現地へ行って分かったポイント3つ
最初に見える建物はキャンプの受付
看板に従い車を進めると、先ずグランピングのテントが張られたポンドが見えてきます
そこに建物がありますが、そこは受付ではありません
少し坂を降った先にある建物が受付になります

一般的な管理釣り場と同じ道具が使用出来ます
自身の道具を持ち込んでの釣行が可能です
- ネット
- スカリ
- ルアーロッド一式
、などもレンタル可能ですが有料になります
レンタル金額が安いので、スカリなどはレンタルしても良さそうですね
現地の方から的確なアドバイスが頂けます
現地の方は「この状態ならばこれだ!!」と、かなり詳しく状態を把握されています
苦戦している場合はアドバイスを求めても良いかもしれませんね
僕も最後ルアーを貸して頂きました
第一ポンドの雰囲気
第一ポンドの池の周りの写真を記載致します

初めて訪れる方はイメージを膨らませてみて下さいね









オススメのルアー
オススメのルアーについては皆様気になる所かと思います
やはり、
- 小型のスプーン
- フェザー系
- トルネード
、が良さそうな感じでした
※売店に一通り揃っておりますので購入可能です
僕は一日券で入場し、朝から夕方まではいつもの、スプーン、ミノー、を投げ続けておりました
お伺いした日は、6cmくらいのシャッド系のトウィッチに良く反応してくれました

ペレットタイムについて
実は朝に「ペレットタイムが2回あります」と聞いていました
それで安心しきっていたのが誤算でしたww
ペレットタイムのポイントをまとめると、
- ペレットは浮くタイプ
- 2-3分少し間があってから捕食開始
- 1つのペレットを取り合うのではなく、下から狙ったペレットを食べにきている(魚に対してペレットが十分にある状況)
- 1箇所10分程はペレットが残る
、という状態でした
そんな状況から、
魚がペレットルアーを見切ります
これについては、攻略法は見つけられませんでした
チャンスタイム
お持ち帰り可能な第一ポンドのチャンスタイムはズバリ、
- 日が差したタイミング
- ペレットタイム終了後しばらくしてから
- 日が傾き出したタイミング
、になります
まわりが山なので、一日の大半が影になっているポイントもありますが、やはり光量変化のタイミングが狙い目ですね
釣果紹介
父、母、子供(7歳、4歳)で釣行させて頂きました
その際、レンタルロッドを2本お借りしました
僕はマイタックルですww
釣果は…

アルビノは規定によりリリースです

一見の価値がある綺麗なアルビノでした

僕は一日券でがっつりやって、ネットインしたものが3匹でした
掛けれなかったものが5匹くらいだったかと思います
写真の残りの2匹は父の釣果になります
釣った魚は美味しく食べれます
ガリバーさんのニジマスは特に赤身が強く美味しく頂けます
管理人さんにも確認しましたが、生食も可能との事でした
我が家ではお刺身と昆布締めで頂きましたが、絶品でした!!

子供も楽しめるのか?
初心者や子供に優しく、ベテランの方も楽しめる最高のエリアトラウト
、だと思います
殺伐とした空気も無く、皆に釣って貰いたい、釣りを好きになって貰いたい、そんなオーナーの気持ちを感じました
なかなか保育園の子にレンタルロッドを貸してくれる所なんてありませんからねww
リールの付いていないロッドでの餌釣りを経験した次のステップには最高だと思います!!
最後に
今回は老若男女でガリバーフィッシングガーデンさんへお邪魔しました
事前のお電話でご丁寧に色々教えて頂いていた通り、暖かい雰囲気で最高な時間を過ごす事が出来ました
難しい、と噂されている管理釣り場さんですが、それも楽しみの1つとして一度挑戦されてみては如何でしょうか?
またお邪魔させて頂いたならば、釣果や気付きを追加させて頂きたいと思います
それではまた、次回の記事で!!
2025/11/18


コメント