【越前海岸エギング】釣れ筋エギ、コスパ最強ライン、をネットでお得に購入しませんか?

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
エギ王kシャローとアオリイカ アオリイカ

近年、アオリイカエギンガーの人口の増加に伴い、人気のエギは釣具店の在庫がほぼ無い状態が続いていますよね?

そのため、自身のお気に入りのエギの補充がとても難しい状況になっております

sashimiは実店舗に加えてネットショップでもエギを購入していますが、状況は似たようなものです

在庫の状況がぼぼ無かったり、煽るような価格で販売されていたりします

今回はネットショップで購入可能な良く釣れるエギ(在庫のあるもの)を調べたので、まとめてご紹介いたします

この記事をお読み頂ければ、

フリマサイトなどでプレ値で買わずに釣れ筋エギ(sashimiの独断と偏見含む)をインターネットで安く購入できます

また、コスパ最強ライン、についても解説付きで紹介しております

広告

軍艦グリーン、カクテルオレンジ新着情報

2024年にエギ王Kの新色が発表されてから、2023年まで入手が難しかったエギ王K(軍艦グリーン、カクテルオレンジ)は、ネットで普通に入手が可能になっております

エギングシーズンが最盛期に差し掛かるくらいで品薄になってくるかと思いますので、ゆとりを持って準備しておくと安心ですね!!

sashimi
sashimi

この流れは2025年も継続しております

軍艦グリーン

2.5号はシーズン前半に1つあると安心です

また、初心者の方にとりあえず1杯釣って貰う際にも重宝しますww

3号は越前海岸でどのシーズンでも使い易い、万能サイズになります

3号のシャロータイプも使い勝手が良いですね

ネットでは少し割安で購入可能になっております

3号のスーパーシャローは、シャロータイプよりも更に割安で購入可能です

3.5号も普通に入手が可能です

このサイズも900円台で購入可能になっておりますので、現在「買い」かと思います

3.5号のシャローは、3.5号のノーマルタイプより割高になっております

3.5号のスーパーシャローは人気のようで、ネットではノーマルタイプよりも少し割高傾向にあります

カクテルオレンジ

軍艦グリーンと同じく下地に赤テープを使用した人気モデルになります

2023年までは軍艦グリーンよりも見かける事が少なかったかと思います

2.5号

3号

3号シャロー

3号スーパーシャロー

3.5号

3.5号シャロー

3.5号スーパーシャロー

※リンク先のネットショップの在庫状況は随時変動しますでご注意下さい

エギ王Kの新色も購入可能になってきました

他のカラーよりも多少割高になりますが、エギ王Kの新色もネットで購入可能になってきました

シーズンインに合わせて2.5号、3号のラインナップも追加されています

ボルカノロック

2.5号

3号

3.5号

トラトラピンキー

2.5号

3号

3.5号

オレノオリーブ

2.5号

3号

3.5号

プレ値で無くても買える:良く釣れるオススメエギ

エギ王K3.5号【ムラムラチェリー】

    実店舗で見る事が少なくなって来ましたが、ネットショップではまだまだ探せばあるのがムラムラチェリーです!!

    シャロータイプ、ベージック、共にsashimiは良く使っております

    金額も、¥1,000-(税金、送料要確認)未満で買える場合もありますのでオススメです

    エギ王 LIVE ネオンブライト 3.5号

    こちらは実店舗でもまだ在庫のある所もありますが、ネットショップでは既に¥900-(税金、送料要確認)を割り込んでいるので、お得感があります

    sashimiはネオンブライトシリーズの中ではモンスターレッドが一番好きで、夕マズメには必ず投げるようにしております

    ネオンブライトシリーズで次に好きなのはスパークオリーブになります

    こちらは、水のクリアな日の朝マズメ、に良い思いをする事が多いように思います

    2021年の夜中に1番大型が反応したのは、バトルグリーンでした!!

    胴長20cmアップを結構取らせて頂きました!!

    シマノ クリンチフラッシュブースト ディープ 3.5号 ピンクエビ

      このエギは、

      • サーフ
      • 深場

      、などで良く投げます

      潮が流れている状況でも扱いやすいので、2023年のディープタイプはクリンチ一択で攻めました

      クリンチディープの注意点としては、

      沈む姿勢の角度がキツくフリーフォールで根の中にガッツリ食い込んで取れなくなる事が多い

      、ということが挙げられます

      こちらはネットショップでは、¥800-(税金、送料要確認)を割り込んでいるのでとてもお得ですね

      サーフエギング

      シマノ クリンチ ロングアピール ジェットブースト 3.5号 モテモテピンク

      2023年に新発売されたジェットブースト搭載モデルも金額が崩れて来ておりますので、良さそうですね

      sashimiは、発売直後に実店舗で仕入れてしまいましたww

      良く飛ぶシャロータイプのエギは2024年も使用しておりますが、やはり強いですね

      アオリイカ

      シマノ クリンチ フラッシュブースト 3.5号 Fライムブルー

      ノーマルタイプのフラッシュブーストも良く釣れます

      満月など明るい時に特に有効性を感じています

      ヤマシタ エギ王live ピンク レッド

        シーズン後半のエギを購入する為に調べていると見つけました!!

        下地もレッドで間違いないですし、金額も破格で出ていたので、ポチってしまいましたww

        エギングコスパ最強ライン

        エギンガーの増加で新規開拓をする事が多くなった近年、高級ラインを巻いて臨んだ釣行で、状況が分からず岩に擦れて1回の釣行でボロボロ…

        そんな経験はないでしょうか?

        sashimiは上記のような事が多く、比較的リーズナブルなラインをこまめに交換するようにしております

        sashimi
        sashimi

        そんな中で、使ってみて良かったオススメのラインを厳選して紹介致します

        PEラインはリーダーとのバランスが大事です、今回ご紹介するラインはエメラルダスのリーダー(ハリがあり、硬いフロロタイプ2.5lb)のものと組み合わせた場合の感想で記事を書いております

        シマノ ビッドブル 4つ編み 0.8号

          金額の安い4つ編みで釣行しておりましたが、硬いリーダーでも結びやすく強度にも問題を感じませんでした

          糸鳴りもありませんでした

          2023年、2024年はこちらを大量に購入し釣行しております

          peにシューを1釣行毎に使用しておりますので、ネットで大容量の業務用を購入しております

           

          ユニチカ エギングスーパーPE 3 0.8号

            バランスが良く、sashimiが長年使って来たラインになります(キロアップも結構取って来ました)

            元々の金額も安く、シーズンオフの際にはまとめて破格で販売される事もあり、重宝するラインです

            コスパ重視の船ハリスとの組み合わせで、格安でエギングを楽しむ事が出来ますのでシーズン初期はこのセッティングをよく使います

            大型パッケージになるので持ち運びに不便です

            小型のジップロックに1回分づつに分けておくと快適に釣行が出来ます↓↓

            デュエル ハードコア×4 0.8号

              2023年の9月中盤〜終盤の最盛期で使用していたのですが、びっくりするぐらい強度がありました

              新規開拓の際にかなり岩に擦ったのですが、この強度のお掛けでロストを最小限に抑える事が出来ましたww

              結束の強さも問題無く、現在様々なラインを使っていますが最終的にこちらに落ち着くと思われます

              ゴーセン ルーツ 4つ編み 0.8号

              シマノのビットブルの対抗馬かな?と思います

              使用してみて、特段不具合は感じませんでした

              磯場での強度も問題はありませんでしたし、硬すぎてリーダーと結びにくい、などもありませんでした

              糸鳴りもありませんでしたので今後のライン選択の候補にして行こうと考えております

              最後に

              最近エギを補充しに釣具店に行っても好みのものが全くありません

              フリマアプリではプレ値になっているものも多く、釣れ筋エギが全く手に入らない状況です

              そんな中、現在購入出来るもので良く釣れるものを紹介しました

              また、コスパの良いラインについても実際に使用して良かったものを紹介しました

              sashimiはこれまでに越前海岸のエギングにまつわる記事を多く書いて来ました

              その記事の要点をまとめたものを制作しましたので、宜しければご覧下さい!!
              記事はこちらよりご覧頂けます

              当ブログが、皆様の快適な釣行の一助となれば幸いです

              2025/2/20 リライト

              コメント

              タイトルとURLをコピーしました