初心者でも楽しめる!石川県加賀市の人気観光スポット:鞍掛山登山ガイド

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。
鞍掛山 登山

僕は釣り以外にも登山が好きで山登りに良く出かけています

今回は釣りの話題ではありませんが、地元で人気の鞍掛山(石川県、加賀市)について書いて行きたいと思います

地元の山という事もあり鞍掛山には春夏秋冬様々な時期に出かけております

その際の四季の変化などについてもご紹介したいと思っておりますので、楽しみにしていて下さい!!

この記事を読んで頂く事で鞍掛山について理解を深める事が出来ます

また初めて鞍掛山に登られる方や登山初心者の方にも「どんな山か?」分かりやすく解説させて頂きますね

広告

鞍掛山とは?

鞍掛山は石川県(加賀市)にある馬の鞍のような形をした山になります

晴れた日はその独特な形から市街地からでも見つけるのが容易です

※岩手にも同じ名前の山がありますので情報収集の際はご注意くださいね

鞍掛山は標高が477.7mとそれ程高くないにも関わらず、たくさんの登山の要素を兼ね揃えている事から地元では人気の里山になっております

その為、「思っていたよりキツかった」と初めて登られた方が頂上でおっしゃっているのを良く耳にします

SNS、インターネットでも情報を広く集める事が出来る山ですので、今回の記事ではポイントだけ掻い摘んで紹介させて頂きますね

「鞍掛山を愛する会」というサイトもありルートなどが紹介されております!! こちらよりご覧頂けます

元旦:避難小屋近くより

登山口

鞍掛山には登山口が幾つかあります※お隣の三童子山から縦走しながら入るルートもあります

ルートの中でも鞍掛山登山で一番メジャーな登山口は、滝ヶ原の町内を通り、案内標識に従って車を走らせると辿り着く第一駐車場からの入山になります

アクセスはこちらより

多少の雪の場合でも天然の融雪装置を地元の方が作って下さっているなど、快適に登山をする為の対策が随所に施されています

積雪時には、第一駐車場までは田んぼ道、林道のわだちが深くなりますので注意が必要です

近隣住人の方に迷惑が掛からないようにTAKIGAHARA CAFEより国道側に路上駐車可能なスペースを見つけて、駐車させて頂く場合も多いです

歩くスピードは人により異なりますが、上記に停車の場合も半日もあれば戻って来られるかと思います!!

ゆったりとした気持ちと予定で行きましょう!!

令和5年1月1日:融雪装置です、鞍掛山が愛されているのが分かりますね!!

※入山届けもありますので提出しましょう

準備が整ったらいよいよ入山です!!

駐車場から直ぐの分岐です↓↓かなり親切に標識が立てられています

人が多く入っている山ですので終始道は踏み固められています、ご安心下さい

迷う事はほぼ無いかと思います

この山に関してはYAMAPなどのアプリや地図は不要かと思いますね

鞍掛山の登山ルートについて

一番メジャーなルートは上記標識右に折れる西ノ谷コースになります!!

中ノ谷コースはロープの張られている箇所や急所が多めのボリュームのあるルートになります

とのお送電線コースは新しく設置されたコースですが既に踏み固められていますし、急所がほとんど無いので初心者の方や家族連れで行くには一番オススメです!!

積雪時の雪山初挑戦の方には人が多く入山していて歩きやすい西の谷コースが良いかと思います

とのお送電線コース

とのお送電線コース(最近整備された)で登って見ました ※途中からとのお新道コースになります

登っているといきなりとのお新道コースの7/10の札が現れますww

こちらの新ルートも登山道の整備、案内標識はしっかりありますので、安心して登る事が出来ました

送電線コース、途中の鉄塔↓↓

西ノ谷コース

鞍掛山で一番メジャーなルートになります

他のコース同様に人気の西の谷コースも途中に急所が続く所があります

駐車場より入山し、森を抜けて少し進むと休憩出来るスペースが幾つか用意されています

岩盤が剥き出しになっている道もあります

かなり丁寧に道が作られていますね

歩き易い工夫が随所に見られます

休憩する場合は舟見平がオススメです

子供が小さく、初めての登山という事であれば、目的地としても良いかもしれませんね

岩盤を掘って階段にしている場所もあります

このプレートが見えてくると、いよいよゴールですね!!

個人的に一番好きな眺めです!!

空が真っ青だと気持ちが晴れます

ゴール!!

西ノ谷コース(積雪時)

ここからは積雪時の西の谷コースをご紹介致します

写真はR5年1月1日のものになります

家族で行く際にゴールに設定する事が多い舟見平です、雪が無ければ3歳の子供、全く運動のしない父母でも登れました!!

しっかり整備されています

写真以外の泥濘にもブロックなどで対策がされていました

舟見平から奥はどんどん積雪が増えて来ますが、かなり人も入っていますのでアイゼンなどが無くても大丈夫ですよ

常連さんは長靴で登っておりますww

ジグザクの道を抜けるといよいよ頂上です!!

やはり、この位置から空がスカッと晴れているのが見えると最高ですよね!!

途中山小屋への分岐道もありますが「先ずは頂上!!」が僕のお決まりですww

太陽見れました!!

中ノ谷コース

続いては中ノ谷コースのご紹介です

こちらも良いコースで整備も行き届いておりますが、あまり登山者をお見かけしない印象です

この日も道に蜘蛛の巣が多く張られていたので、初めての登山者は僕だった様です

この様な場合もありますので、お守り代わりに音の出るクマ鈴は付けましょう

渓流沿いを歩き、炭焼きがま跡を見ながら登山口に向かいます

渓流にはおそらくイワナ、ヤマメの姿は無く、アブラハヤが居るだけだと思います

登山口の標識がリニューアルされていました

こちらも標識は丁寧ですので、迷う事はありません

お盆に登ったのですが、少し歩くと川の水は枯れていました

杉林を歩きます

ここも雪解け水が流れているポイントですが、夏には水が枯れています

この一発目の登りに一番注意が必要です

よく見て頂ければ分かりますが、岩に苔が着いています

この苔、すごく滑るんですww

帰りは尚更注意して下さいね

ロープのある岩盤が続きます

整備は西ノ谷コース同様にしっかりと行き届いています

白山展望ベンチから白山を見るには早朝のガスってない時がオススメです

いよいよゴール間近です

頂上の案内板です

「子供、初心者等は危険!です」と書かれています

避難小屋付近

前山と後山の間に避難小屋山の学校があります

山の学校はルートからぐるっと裏側に回ると、看板と入り口があります

中はとても綺麗で、自由に書ける日記やスタンプがあります!!

外のテラス席も以前来た時より増えていました

夏季は虫に注意です

  • お盆前後からアブ類に注意です

登山口として選ばれる事が多い第一駐車場の横には小川が流れていますので車の熱に惹かれてアブ類が大量に寄って来ます

朝一の涼しい時間帯より8時半〜9時くらいに到着するとアブの量が減るのでオススメです

渓流フィッシングで使用している方の多いハッカの虫除けスプーレーは効果が高いですよ!!

下山後、分岐下のプールになっている所に飛び込んで身体を冷やすのも良いかと思いますがアブ類は沢山いますので自己責任にてww

また加賀の山は冬を除いてとにかく虫が多いです

熊について

人が多く入っている山なので加賀の山の中では熊の目撃情報は比較的少ないです

お隣の三童子山は熊が多いのでそこから縦走コースを通って時折来るとの事です

僕は鞍掛山では見た事はありませんが、薄暗い雨の降っている時、夕方、早朝など熊の動きが活発になるタイミングは不安な方は避けた方が良いでしょう

また単独で登る場合は、鈴や熊スプレーを持参しておくなど出来る事をしておく事によってトラブルに見舞われる確率を減らす事が出来ます

 鞍掛山の良い所

このトピックスでは個人的に鞍掛山の気に入っている部分を紹介したいと思います

  • 装備を洗える

第一駐車場に靴を洗う為のブラシが湧水と共に常備されている為、装備の泥落としが可能です

下山後お風呂に入ってから泥の付いた靴を洗いたくない僕には重要ポイントですww

  • 程よい登山感

急所が多いという風に書きましたが、距離も短くハイキング〜登山への切り替えを考えられている方、登山初挑戦の方、半日など短い時間で加賀の里山を楽しみたい方には最適です

また雪山登山のエントリーとしてもアイゼン、ピッケルなどが無くてもエントリー出来るので、雪山の雰囲気を掴むには最適です!!

秋に補助は必要でしたが、2歳の長男でも半日掛けてピストン出来ました!!

  • 年中快適に登れる

鞍掛山は手入れが行き届いていて年中かなりの数の登山者が登っている為、草が生い茂る梅雨明けや雪が積もる季節でも比較的服装は軽装でOKです

冬のレイヤードでもベースは化繊のTシャツにフリース、ナイロンジャケットくらいで十分です(Tシャツの替えはあると良いです)

積雪時はゲイターの使用は必須かと思いますが、僕はアイゼンまで使用した事はありません

  • 下山後はTAKIGAHARA CAFEでまったり

登山口へ行く途中にカフェがあるので下山後涼むのも良いですよ!!

アクセスは下記より

鞍掛山オススメポイント

僕のおすすめポイントはズバリ獅子岩になります!!

写真はあえて載せません、是非行って自身の足で降りてみて下さいね

下記の写真は子獅子岩にて休憩している時の写真です

ここも風が心地良いんですよね

子獅子岩の近くのお地蔵様の近くより

前山、後山

鞍掛山は鞍の形ですので前山、後山と2つの頂上があります

前山頂上の標高が477.7mとなります

新たに整備されたとのお送電線コースからは後山→前山の順番に登頂する事になります

後山山頂

前山山頂(良く皆様が写真を載せているのがこちら側です)

スカッと晴れれば、色々な山々を確認出来ます!!

冬の山頂です、夏とはイメージが全然違いますね

冬でもかなり人が入っております

避難小屋では無くあえて頂上のベンチで一休みします

汗が引いて身体が冷えないようにお気をつけ下さいね

少々値は張りますがサーモスの山専用の水筒だとお湯を沸かさなくても頂上でコーヒーを楽しめますよ!!

僕も登山用のモデルを使っておりますがお湯を沸かす為の荷物を減らせて、コーヒーや場合によってはコーンポタージュなども飲めるので重宝しております

登山用モデルは下部や蓋の下にゴムが付いているのが特徴です

しばらく使用しておりますが今の所ゴムの劣化などは見られません

下山後にオススメな温泉について

下山後はワイルドに駐車場前のプールに飛び込んでも良いですがゆっくり汗を流したいですよね?

近くには日帰り温泉も多いので良く行く所をご紹介致します

  • 加賀片山津温泉総湯

ホームページはこちらより

アクセスは下記より

  • 菊の湯第

こちらは泉質が凄く良いにも関わらず全く紹介されていない銭湯です

地元の方が大切にしているのでしょう

こちらも良く利用させて頂いております!!

アクセスは下記より

※山中温泉ゆーゆー館もオススメでしたが令和5年4月より閉館しております

最後に

今回は鞍掛山や鞍掛山の新たに整備された登山道、雪山について書いて見ました

僕は夏場は釣りより登山に出かける事が多くなります

竿を持たず頭を空っぽにしてのんびり歩いて見るもの気持ちがいいです

また機会がありましたらオススメの山を紹介させて頂きますね!!

登山は安全に、ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました